朝から、孫の保育所の生活発表会。
2号の発表を見て、
会議のために1号を見られず、
残念だけど、次の場所に。
会議が長引いて、
行きたかった所を一つ飛ばして、
京都文教大学の「ともいきフェスティバル」に。
たくさんの人で大にぎわい。
お出会いした人達と、
お話しさせていただくこういう時間が、
私にとって一番嬉しい時間です。
勿論、お叱りも受けますが、
それも私には大切な時間。
今は、
「宇治七茗園で守り継ぐ宇治茶の伝統と革新」の、
文化講座を公聴しています。
講師は、堀井長太郎さん。
定員をオーバーしての講演です。
この後、又々会議。
その後、忘年会。
いよいよ、年末のイベントに突入です。
