• 京都府府議会議員 田中美貴子 ホームページTOPページ
  • 田中美貴子プロフィール
  • 田中美貴子の政策
  • 議会報告
  • お問い合わせ
  • 田中美貴子ブログ
  • 京都府府議会議員 田中美貴子 ホームページTOPページ
  • 田中美貴子プロフィール
  • 田中美貴子の政策
  • 議会報告
  • お問い合わせ
  • 田中美貴子ブログ
田中美貴子ブログ

海外調査5日目

海外調査5日目

今日が最終の調査。
朝から、ユトレヒト市の認知症モデルハウスに。
認知症に特化したモデルハウスではなく、
建築の研究センターとして、
様々な対応のモデルハウスを設置されており、
例えば、団塊の世代が若い頃に住んでいた部屋を、
高齢者になった時に過ごしやすようにリフォームした部屋や、
下肢が麻痺した人が住みやすい部屋。
そして、認知症になっても住み続けられる部屋等、
当事者や介護者の声、
建築を学ぶ学生の声を聴いて研究された部屋が、
設置されている。
天然ガスで国が富み、
若い頃から使い慣れている人にとって、
危険だからとIHに変更するのではなく、
火が消え、ガスが止まるように考慮される等、
介護者が管理出来る仕組みが随所に見られる。
ドアも様々な家を訪問せねばならない介護者にとって、
鍵の管理が困難になる事を避け、
携帯で番号を操作し、ドアが開けられる。
なるべく自立した生活が出来るようによく考えられているけど、
社会保障の進んでいる国だから出来るのか。
果たして日本でそのような仕組みが出来るかどうか。
でも、私が認知症になっても住み続けられる家を思うと、
やっぱりなんとかせねば。と思える調査となりました。

午後からは、ハウテン市の自転車交通政策。
周囲5キロ圏域で、車を入れず、
歩行者と自転車のみの道を作る。
実は、道を先に作るのではなく、
まず緑。公園。公共施設。
そういったものを中心に道を作る。という、
今までの都市計画とは反対の考えでまちづくり。
車の騒音、臭いがなく、
人々の健康に留意した街。
交通事故で多くの人が亡くなっていたのが、
ここ40年間の死亡事故はなくなる。
人を大切に。
実際、自転車に乗って街を見学。
私の乗れる自転車があるのか心配でしたが、
なんとか乗る事が出来、
最後の調査を無事終える事が出来ました。

明日、帰国の途につきます。
この調査で得た学びを、
しっかりと報告させていただきたいと思っています。

20170901_01.jpg

20170901_02.jpg

20170901_03.jpg

20170901_04.jpg

20170901_05.jpg

20170901_06.jpg